霊視 占いはいろんな占術と組み合わせることでより、多角的に鑑定でき、鑑定の精度や深いリーディングが可能となります。
特に霊視 占いができる占い師・霊能者は普通の占いだけでなく、霊能力・超能力を生かした占術を使用する先生もいます。
そこで、今回は霊視占いと組み合わせたい霊能力・超能力を用いた占術を6つをピックアップしました!
鑑定と併せてうまく活用することで、片思いや復縁など恋愛成就の強い味方となりますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
※ なお、当サイトしては霊視をはじめてした霊能力・超能力の信憑性について、証明できないので、否定も肯定もしていません。
当サイトしての考え方は「霊視占いの口コミって本物!?信憑性は考えるのは無駄。」っという記事をご覧ください
① 思念伝達(テレパシー)
思念伝達とは自分の思いを思念として、相手に届ける占術です。(想念や念送りともいいます)
- 喧嘩して仲直りしたいけど、謝れない。
- 気になる人がいて、デートしたいけど言えない
- 音信不通の彼と連絡を取りたい
など、あなたの念じた思念を相談者が受信するできれば、潜在意識に働きかけ、相手の行動に影響を与えることも可能です。
ただし、思念伝達は万能ではありません。
思念伝達した相手がその思念を受信できない場合や受信をしても必ず行動に影響を与えるわけではありません。
また、思念伝達を送る内容によっては悪い方向に自体が動く可能性も考えられます。
なお、思念伝達については、「思念伝達とはどんな占術!?」という記事で詳しくまとめてありますので、気になる方はチェックしてみてくださいね!
② ペット霊視(アニマルコミュニケーション)
ペット霊視(アニマルコミュニケーション)はペットの気持ちや状況を霊視する占術のことをいいます。
対象はペット霊視は犬や猫以外にもハムスター、小鳥など、動物の種類は関係なく、生前だけでなく、死後のペットについても対象とあります。
※ 死後のペットを霊視する場合、時間が経過しすぎる(年単位)と亡くなったペット交信できないこともあります
ペットからの思いやメッセージ読み取るだけでなく、相談者が伝えたい思いを先生を通して、ペットへ伝えることも可能です。
実力伴った先生なら、家族しか知れない情報やペットのしぐさの再現も可能。
亡くなった愛犬や愛猫と本当に会えたような感覚になり、号泣してしまう相談者も多数います。
ペット霊視はこんな方におすすめ
- 自分と過ごしていて幸せだったか聞いてみたい
- 亡くなった時に後悔がある
- ペットロスに悩んでいる
③ 祈願祈祷
祈願祈祷とは相談者が叶えたい祈りや願望を占い師・霊能者を通して、神仏へ届ける占術です。
祈願祈祷は占い師や霊能者でなくても、神社や寺院に行けば、僧侶や神主にしてもらうことが可能です。
ただ、より高い効果を期待するなら占い師にお願いするのがおすすめです。
占い師に祈願祈祷をしてもらうメリット
祈願祈祷はその願いがより具体的だと叶いやすいと言われています。
占い師・霊能者による祈願祈祷は鑑定で相談者の悩みや願望をより明確化した後に行われます。
また、占い師・霊能者が祈願祈祷をする場合、修行を積んだ術者が特別な方法で祈願祈祷を行うことも多いです。
ちなみに、祈願祈祷は実力がある先生にしてもらうと非常に心強いですが、その力ばかりを宛にしてはいけません
あくまで、その願いを叶えるために相談者が努力し、行動を起こすことが、必須となります
④ 波動修正(エネルギー調整)
波動修正は乱れた波動(生命エネルギー)を調整することで、心身を癒す占術です
波動の乱れは心身が弱っている状態の時に起こります
例えば・・・
- ネガティブな思考が強い状態
- 悲しい・ショックな状態が続く状態
- 体調が悪く、弱気になっている状態など・・・
っといった時です。
上記のような状態のときに、悪いことが立て続けに起きたり、何をやってもうまく行かなかったりなど、悪いことが起こりやすい経験がありませんか!?
波動はは心身の状態と連動しています。
波動を整えることで、心身の状態・運気も連動して上向きになると言われています。
なお、波動修正は簡単な調整は自分でも可能です。
しっかりした調整をしたいなら、占い師や霊能者を頼るといいでしょう。
★ 関連記事
⑤ 霊感タロット
霊感タロットは霊感とタロット組み合わせた占術で、霊感をメインにタロットを補助的に使われます。
占いでいう霊感とは幽霊が見えることではなく、鋭い直観力のことをいいます。
タロットカードは出た絵柄からシグナルを読み取る占いです。
占い師であればカード1つ1つの意味に詳しいですが、そこに高い直観力が加わることで、より多くのシグナルを読み取れるため、深いリーディングが可能となります。
また、霊感占いは占い師・霊能者の実力や体調・相談者との相性によってその精度は変わり、霊感で読み取った情報がただの妄想になってしまうこともあります。
霊感タロットは鋭い直観力にタロットカードというフィルターを通すことで、占い師の妄想を排除するため、霊感占いの精度を上げてくれるのです
霊感タロットと普通のタロットの違い
霊感(直観力)が高い占い師・霊能者がするタロット占いというだけで、特に違いはありません。
占いに使用するタロットカードも霊感タロットだからと言って、特別なものを使ったりすることもないのです。
⑥ 透視
透視とは、本来遠くにあって目に見ることができない物や隠れた物、視覚では見れない何かを、感覚や直感などで正確に映像として見ることができる占術です
実力のある透視ができる占い師・霊能者は物理的に距離があって、実際に見たり触れたり感じたりすることができないはずなのに、その詳細や感覚や雰囲気などを的確に把握が可能です。
また、物理的だけではなく、時間的な距離があってもその能力は発揮できます。
例えば、過去に起こった出来事、時にはこれから起こる出来事などでも、それがどんな様子だったかその詳細を把握することができます。
霊視と透視との違い何!?どっちがいいの!?
透視は自分の能力のみで鑑定をするのに対して、霊視はの守護霊と交信し、守護霊が視た映像を術者が見せてもらう占術です。
ちなみに霊視と透視どちらが優れているのか!?
優劣つけることはできません。
透視は自分個人の力のみで、知りたいこと何でも鑑定できますが、その分術者への負担が大きい占術です。
さらに術者の体力の消耗や健康に影響が出る状態で透視しても、見えた事柄が事実と全然ちがうなど、その正確性にも影響が出てしまします。
反対に霊視は守護霊の力を通すので、術者への負担は軽いですが、霊の格が低いとデタラメな映像を見せたり、守護霊が見せたくないことは、鑑定することができません。
このように霊視・透視にはそれぞれ一長一短があります。
どちらが優れていると考えず、透視にこだわるなら、霊視もできる先生を選んだほうが、霊視・透視それぞれの弱点を補完できるので、よりよい鑑定が期待できるでしょう。